一般歯科について

重症化する前に
早期発見・早期治療を
一般歯科では、主にむし歯の治療を行っています。むし歯は初期段階では自覚症状が少なく、痛みを感じてから受診される方がほとんどです。しかし、進行すると神経の除去や抜歯が必要になるケースもあります。歯は一度削ると元には戻りませんので、できる限り早い段階での治療をおすすめしています。
こんな場合はご相談ください
- 歯がズキズキ痛む
- 歯にへこみやざらつきを感じる
- 黒ずんでいる部分がある
- 食べ物が同じ場所に挟まりやすい
- 歯が欠けた
- 冷たい飲み物や甘いものがしみる
- 歯ぐきが腫れている
当院の一般歯科

痛みに配慮した
治療を行っています
「歯医者は痛い」というイメージをお持ちの方にも安心して通院いただけるよう、当院では痛みを最小限に抑える工夫を行っています。麻酔注射の前に表面麻酔を使用し、さらに電動麻酔器によって圧力を一定に保つことで、注射時の痛みを軽減します。
お子様にもやさしい
味付きの表面麻酔
お子様にも安心して治療を受けていただけるよう、マンゴー・いちご・マスカットなどの味付き表面麻酔をご用意しています。抵抗なく治療に臨めるよう配慮しています。

できる限り歯を残す
治療を心がけています
一度削ってしまった歯は、決して再生することはありません。当院では「できるだけ削らず、歯を残す」ことを大切にしています。むし歯の部分だけを染め出す「う蝕検知液(カリエスチェッカー)」を使用し、必要最小限の治療で健康な歯質を守ります。

セラミック歯による
メタルフリー治療
銀歯は保険適用で製作できますが、金属アレルギーのリスクがあります。審美性や安全性を重視したい方には、セラミックなどのメタルフリー素材による詰め物・被せ物がおすすめです。自然な白さと高い耐久性を兼ね備えています。
根管治療について

根管治療で
歯を残す選択ができます
むし歯が進行して神経まで達した場合でも、「根管治療」を行うことで歯を残すことが可能です。神経や感染部位を丁寧に除去し、内部を清掃・消毒・封鎖する高度な治療です。根管内は非常に複雑な構造をしているため、精密な処置が求められます。
こんな場合はご相談ください
- 噛むと痛む
- むし歯が再発した
- 歯ぐきが腫れている
- 冷たいものがしみる
- 歯ぐきにできものがある
- 治療済みの歯が再び痛む
- 歯に違和感がある
当院の根管治療

歯科用CTを用いた
精度の高い診断・治療を
行っています
歯根は2〜4本に分かれており、レントゲンでは見えにくい部分もあります。当院では歯科用CTを活用し、3D画像で骨の厚みや歯の内部の構造、神経の位置まで把握。精密な診断と治療計画の立案に活用しています。
MTAセメントを使用した
神経の保存治療にも対応
MTAセメントは、神経や歯の組織を保護・修復する効果がある歯科専用の材料です。従来なら神経を取らざるを得なかったケースでも、神経を残す治療の選択肢が広がります。
妊産婦歯科健診について

産まれてくる赤ちゃんのために
妊娠中はホルモンの影響やつわりによって、むし歯や歯周病のリスクが高まります。これらの口腔内トラブルは、早産や低体重児出産にも関係するとされており、注意が必要です。 当院では、妊産婦歯科健診に対応しており、1回無料で受診可能です。赤ちゃんとご自身の健康のためにも、ぜひお気軽にご相談ください。